【 入居後アンケート 】
Q.新居にお住まいになられてからの感想をお聞かせ下さい。
新居での生活を始めてから3か月経った感想を書かせていただきました。
1.足りない部屋はありますか?
設計前にこちらの要望を十分に聞いていただきましたので、不足はありません。
2.狭いと感じる部屋はありますか?
ありません。各部屋ともに十分な広さを確保していただきました。
3.どこに居る時が落ち着きましか? それはナゼだとおもいますか?
天井が高い2階のリビングです。リビングルームの上は吹き抜けでとても高い天井としていただいたため、とても気持ちよく過ごすことができています。
4.家の中でする趣味はありますか?それはどこでしますか?不便を感じることはありますか?
自動車の模型製作です。小屋裏のロフトで静かな環境で行っています。塗料や製作前のストックの置き場が必要になりますが、13畳程度あるロフトで趣味のものに囲まれながら快適に趣味の時間を楽しんでいます。
5.お仕事(お勉強)はどこでしますか?
リビングの一角に3人掛け一枚板のスタディーコーナーを取っていただき、そこで行います。このアンケートもそのスタディーコーナーで書いています。
6.不要と感じている部屋はありますか?
実際に施工している現場を幾度も一緒に見ていただき、その際に図面からの変更要望を十分に聞いていただいたため、すべての部屋が機能的なデザインになっています。
7.不便を感じることはありますか?
住み始めて三カ月が経ちましたが、不便を感じるところはありません。設置した床下エアコンも内外断熱との組み合わせにより、よく効いていて家の中のどこにいても快適です。
8.不要な設備はありますか?
特にありません。
9.メンテナイスは楽にできますか?
3か月経過したところで、空調や循環システムの掃除を行いましたが、対応できる範囲で問題ありません。
10.その他、ご意見がありましたらお聞かせください。
特にありません
Q.新居の設計・施工に関する感想をお聞かせ下さい。
1.設計と施工を違う会社にした理由をおきかせください。
施主ではわからないところに目をひからせて頂き、設計のとおりの施工ができているかを建築士の方に見ていただきたく設計、施工監理と実際の施工をされる方とを別々にすることにしました。施工監理にお金はかかりましたが、施工していただいた工務店様と調整いただきながら品質の良い家を作ることができました。この選択は正しかったと思います。
2.設計監理を”豊田一級建築士事務”に依頼した理由をおきかせください。
お仕事でご縁があったことから、お話もしやすく、またこちらの要望を都度聞いていただけることからお願いすることにしました。
3.”豊田一級建築士事務”に依頼して良かった点・悪かった点をおきかせください。
施主の立場になり、いろいろな提案をしていただきました。こちらからの意見も多く聞いていただき、家づくりを進められたことはとてもよかったと思います。打ち合わせと資材確認にも何度も一緒に行っていただき、たいへん感謝しています。
4.施工業者を今回の工務店にした理由をお聞かせ下さい。
社長様の家づくりへのこだわりに共感したため、ご依頼させていただきました。他の工務店にも伺い、お話を伺いましたが、丁寧できちんとした家づくりをしていただける工務店様だと思い、この工務店様に迷わず決心しました。
5.今回の工務店に依頼して良かった点・悪かった点をおきかせください。
家づくりで大切なこと、「高気密で高性能な断熱壁」、「高性能な窓の選択」、「省エネ住宅を更に推し進める床下エアコンと循環システム」。高品質で高性能な家を作っていただけました。大工さんをはじめとする職人さんの技術力の高さには驚かされました。
6.これから”土地”を買われる方にアドバイスするなら、何を伝えたいですか?
マンションから戸建てへの住み替えでしたが、今後の生活で一番大事なことは何かを考え、土地選びをすることにしました。我が家では日当たりがよく、静かな環境を最優先に考え、川に面した南側が開けた土地を選びました。
7.これから”家”を買われる方にアドバイスするなら、何を伝えたいですか?
注文住宅はお金はかかりますが、自分の理想とする住処を土地探しから始まり、設計施工と自分自身も家づくりに参加することができ、勉強になりました。この経験は注文住宅で施工した人にしか経験することができないことです。
8.この度の自宅建築における”苦労話”をおきかせください。
前の自宅の近くに土地を確保できたので、施工中はほぼ毎週見学をさせていただきました。風呂、洗面台、タイルなどの資材選びでショールーム周りをしたことは手間がかかりたいへんでしたが、それ以上に楽しい経験をすることができました。
9.この度の自宅建築における”楽しかった思い出”をお聞かせ下さい。
毎週末に自宅が出来上がっていく様を見るのがとても楽しかったです。設計士の豊田様、工務店様とも協力していただきながら良い家を建てることができました。
10.その他、ご意見がありましたらお聞かせください。
家の良さは見た目の良さ、価格などではなく、家の基礎となるしっかりした設計とそれを行う建築士様のお人柄、地盤などの土地の整備、施工する工務店様の考え方などを施主は総合的に考え、理想の家づくりを実現することが大切だと思います。